Eitaro × Ninja

Ninja1000でリターンライダー。Ninja150RR、マジェC、NC3ロードスターにも乗ってます。 ※前ブログ http://blog.livedoor.jp/eitarotovtr/

NEX-5N

【SONY NEX-5N】MCN43siで音楽を鳴らしながら走行してみる

ブログネタ
カワサキ に参加中!
新しく買ったユピテルナビ、MCN43siで便利な所は、本体から音声を出力させる事ができる点。



これまでずっとGARMINのZUMO550を使用してきましたが、こいつはBluetoothで音声を飛ばさない限り、ナビの案内音声を聞くことはできません。正直なんでこんな謎仕様なのか首をかしげてしまうレベルですが、とにかくユピテルにナビを新調したことで結構快適になりました。お金があったらビーコム欲しいんですけどね(^^;)



で、けっこうこのMCN43siの内蔵スピーカーがけっこういけてて、かなり大音量で音が出るんです。
これまでナビ音声だけ鳴らせていましたが、音楽も再生できるっつーことで、MCN43siの本体から直接音声を出力し、NEXがどれだけ音楽を拾うことができるか、そして実際の走行状況下でライダーがどれだけヘルメット越しでも直に音が聞きとれるかテストしてみました。



動画はこちら。

音楽がアレなのは気にしちゃらめぇ




感想としては、街乗りならヘルメット越しでもそこそこ聞きとれるレベル。
僕はあくまでエンジン音や周囲の音をメインに集中して聞きながら運転したい質(かつエンジン音を楽しみたい)ですので、B+COMのように音楽主体で耳のキャパを奪われたくない僕にとっては、けっこういい塩梅でした。もうちょっと音量が出たらいうことなしなんですけどね。まぁ及第点あげていい出来だと思います。



NEX-5Nのマイクの性能としてはぎりぎり許容範囲かな。かなり際どいですが、なんとか音楽も拾えています。ちなみにオプションの別売マイクは付けていません。



まぁテストを兼ねてちゃんぽん屋へ。
リンガーハット、四条にできたらしいけど、なんだかんだで行ってない
DSC01075






長崎ちゃんぽんの麺ダブル(400g)食べて
DSC01076
お値段据え置き\(^o^)/





帰ってきました。いや~、暑ちい暑ちい(*´ω`*)
帰りの様子。

5月中旬の桜にびっくり(*´ω`*)

ブログネタ
日帰りツーリング(^o^)/ に参加中!
久しぶりにニンジャを本格的に引っぱりだして、いつものホームコースを。
DSC01021
いつものかねまつで
海鮮ド━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!





DSC01022
さつばつ!




DSC01023
バイクいっぱいきてました(●^o^●)





まぁNEX-5Nで車載は撮ってたんですが、気持ちよすぎてwwwとてもじゃないけどwwwwwうpできる代物じゃないwwwwwwwということで小浜から美山までのルートは動画なし(^^;)





ものすごい調子よかったので、もうちょい走りたくて美山からは佐々里峠経由の酷道ルートにツーリングルートを変更。
DSC01028
石室前で休憩





びっくりしたのが、下り始めた途端、桜!!
さすが冬期は通行禁止になる佐々里峠、やっぱり寒いんですね~
まさかこの時期に桜が見れるとは思わぬサプライズで、めちゃ嬉しかったです。
桜はやっぱり、いい(*´ω`*)
DSC01034






DSC01037






DSC01040






DSC01039






DSC01049






DSC01043






DSC01045






余談ですが、これらの写真は全て単焦点レンズE16mm F2.8(SEL16F28)で撮影しています。ズームレンズと比べてなんか少し癖のある写真になりますね。横幅が縮むというかなんというか、うまく表現できないのですが(^^;)





美山から佐々里峠・花背峠を経由して鞍馬に戻るルート、興味のある方はノンカットでどうぞ。正直、すごい道です。





法定速度で走ってたらとんでもなく退屈な動画になったので、かなり倍速にして、音楽を適当にチョイスして混ぜたんですが、観ていると俺も眠くなる完全な自己満動画になってしまいました(^^;)
眠れない人はこれをずーっと観てると眠れるかも(苦笑)
ヒップホップを車載に混ぜる奴なんて俺くらいだと思いますが、案外ウェッサイって車載に向いてない?なんて思ったり。
まぁ、作業用BGMにでもしちゃってください。




つべはいろいろと厳しいので、もし観れなかったらこっちでどうぞ。画質はかなり落ちてしまいますが(´・ω・`)

【Ninja1000】NEX-5Nで車載動画を撮る!~SLIK ロアーⅡ装着~

ブログネタ
バイク大好き に参加中!
ニンジャ1000、そしてソニーNEX-5Nを買ってから、ずっと気になっていたんです。





NEX-5Nをバイク車載カメラとして活用できないか」と。





以前特に考えもせずにジムニーにNEX-5Nをダッシュボードにおいて車載動画として使えないか試したところ、予想以上にブレ補正が優秀だということに驚き、「これならバイクに取り付けてもイケるに違いない」とずっと考えていました。






しかしネックだったのは動画に記録されてしまうカチカチとした異音でした。調べていくうちにこれはソニーのだらしねぇ不具合(巷では『カチカチ山』とかいわれてるそう)だということがわかり、ダメ元で修理を依頼したのですが、修理から戻ってきて確認したところ、カチカチ音はかなり改善されていました。(カチカチ音に悩まされている人はぜひ修理に出すことをお勧めします。異音はかなり少なくなります)
意外にもあっけなくこの問題が解決してしまったので、僕のNEX-5Nの車載カメラ計画への期待は否応なしに高まっていったわけです(笑)。





バイク車載というのもここ最近かなりメジャーになってきて、僕も興味が無いわけではありませんでした。
ぶっちゃけ昔は「全開走行したらその動画使えないわけだし、峠で常に30キロキープなんてまっぴらごめんだよ」と思ってたし、動画のためにそのときの楽しみを犠牲にするのは馬鹿馬鹿しいと考えていたのですが、いざジムニーで車載を撮ってみると、これが何故か面白い。じゃあバイクで撮ったらもっと面白いよね、っつーことで、なんとかNEX-5Nをニンジャに付けられないか、試行錯誤がはじまりました。






前述の通り、バイクの車載自体はかなりメジャーになっているので、サインハウスなどからカメラ用のマウントが出ていますし、GoProなど車載動画に特化したカメラも出ています。
ただし、僕の場合は「あくまでNEX-5Nを使う」ことと、なにより「取付車種がニンジャ1000」だったことが、他の人と比べて苦労した部分でした。綺麗に取り付けたいというのも、けっこう苦労した要因でした。





なぜニンジャ1000だと苦労するのかというと、ずばり、ニンジャ1000がセパハンであることが大きく関係しています。
バーハンのバイクであればそのままハンドルにマウントパーツを取りつけることができるので、ハンドルのパイプ口径さえ気をつければ割とあっさりクランプが見つかると思うのですが、セパハンのバイクはそこら辺のゆとりがない。






ハンドル以外のタンクマウントも少しは考えたのですが、タンクバッグが付けられなくなるのと、バイクナビと干渉してしまうということでボツに。タンクから触角みたいにぴょこんとカメラが飛び出るのもカッコ悪くて気に入りませんでした。
IMG_5821







おいおい、じゃあどこに付けんねん!ってことでホンマに悩みに悩みぬきました。グーグル先生に聞いても、ニンジャ1000の車載のマウント方法の情報は全く出てこないので、全て手探りでやるしかない。バイクどれ買うか迷うときくらいに考えに考え抜きました。
で、僕の結論が、これ。





まず、ナビマウント用に出ているハンドル延長バーでハンドル右部分も延長することにしました。
以前ガーミンのナビを取りつけた際はMSLゼファーのアルミ削り出しの延長バーを購入しましたが、何かとお財布事情が厳しいなかでの貧乏カスタムですので、少しでも出費を抑えるために今回はテックマウントから出ているステーをタイチで購入。もうド鉄でもいいんです。それでも2,000円するんですけどね
IMG_5826
テックマウント ナビマウントステー(ニンジャ1000用)
TM-M001






次に、カメラをマウントする雲台、クランプのチョイスになりますが、スリックのロアーⅡとやらを思い切って購入しました。定価は約9,000円しますが、アマゾンでお値段5,000円弱で購入できました。
IMG_5886
Kenko SLIK ロアーⅡ(クランプヘッド32)
メーカー型番:420925







IMG_5887
ニンジャ1000のハンドル延長バーは約22mmなので、イケると踏みました






IMG_5888







IMG_5889







IMG_5890







で、実際に取り付けた状態です。
IMG_5961






IMG_5963
クランプの掴みはバッチリです!






IMG_5962
フルードタンクとのクリアランスがめちゃくちゃギリギリですが、ギリギリで干渉しない位置があります





クランプをできればもっとグリップ側に寄せたいところですが、これ以上寄せるとフルードタンクと干渉してしまいます。ちなみにこの状態でバーの先端から5mm程度。ただ、見ていて「いかにもヤバそう」な感じではありません。






DSC00443


カメラ自体はできるだけサイズと重量をコンパクトにした方がスクリーンに干渉しないのと、マウントへの負荷が少なく、ブレ低減に貢献するだろうと思い、今回、NEX-5Nに初めてキットレンズの単焦点レンズE16mm F2.8(SEL16F28)を取り付け、マウントしてみました。

IMG_5957





個人的には、やったじゃん!という感じです。
あとはブレがどれだけ抑えられてるか、バイクらしい車載動画が撮れてるか、ですが、それでは、こちら、ご覧ください(笑)。
自画自賛ですが、それなりに綺麗に撮れてる気がします。
個人的にはタコも反射で微妙に映っているので針の動きが確認できていうことなし。
ニンジャ1000のノーマルの排気音もお楽しみいただければ幸いです\(^o^)/

【NEX-5N】デジタル一眼カメラの携帯方法を真剣に考える

ブログネタ
おでかけ に参加中!
最近のカメラ、すごいですね。
どんどん小さいサイズで高画質な写真が撮れるようになって。
最近ではミラーレスなんてのもかなりメジャーになってきて、ちょっとでかいコンデジサイズでほとんど一眼クオリティの写真が撮れるようになっちゃった・・・



ということで僕もとうとうソニーのNEX-5Nを買って、やっぱり満足しております。コンデジとは比べ物にならない高画質な点も魅力ですが、背景をボカせるというのがやはりデカイ(笑)。
ただ、やはり一眼というだけあって、ミラーレスとはいえども持ち運びの面に関してはコンデジと同じようにはいきませんよね。装着レンズにもよりますが、まだまだそれなりにでかいというのが現実だと思います。



つーことで、できるだけ快適にミラーレスを持ち歩くにはどうしたらいいのか、ミラーレスを買ってからのこの数カ月、けっこう試行錯誤してましたが、個人的にこの形に落ち着いたので、ご紹介。すぐに取り出せて持ち運びが苦にならないとなると、けっこうバッグ選び、苦労するんですよね。肩に下げるタイプは何かと肩が凝りそうだし、手提げは絶対にイヤダ。なによりバイクに乗るとき使えない。





様々なポーチ・バッグを試してみましたが、僕の場合、AVIREXの2WAYレッグバッグに落ち着きました。
DSC00440







avx348_2
AVIREX EAGLE SERIES 2WAYレッグバッグ
AVX348







IMG_5450
このようにミラーレス一眼の中でも割とサイズ大なNEX-5Nでも、ズームレンズ装着状態ですっぽりと入ります。
内側のファスナー付きポケットにはボールペンやカメラの予備電池等を収納。
サイドポケットに携帯






IMG_5584
カー用品店の粗品でもらったコールマンのコンデジ三脚も入れてます






IMG_5585
まぁ落ちはしないでしょう






IMG_5582
まぁないよりマシ、という代物ですが(^^;)






IMG_5583
ちなみに付属のポーチだと三脚が完全に入らないというオチ。
さすが粗品くおりてぃ、だらしねぇし・・・






IMG_5581







avx348_3






メイン収納部のファスナー+フラップ部分のスナップボタンの組み合わせで、バイク乗車時など必ずしもバッグの上の部分が上部に固定されないシチュエーションでもカメラが落ちる心配はありません。かつ、収納スペースにゆとりがあるのでバイク用パンツにありがちな「お尻にポケットが無い」場合でも、カメラと財布も同時に入れて携帯することが可能です。
ショルダーベルトとレッグベルトの長さを調節してやることによって、かなりガッチリと体にフィットさせる事ができますし、ズボンのベルト通しとの組み合わせでバッグ本体が落ちていく心配も皆無。
ということでコイツはかなりおすすめ~。





ちなみにキャノンのコンデジもまだまだ現役ですが、それには鈴鹿8耐でゲットしたこのウエストポーチが大活躍してくれています。
DSC00438
今はホンダじゃないけど・・・





DSC00439






コンデジ用のポーチ選びのコツはずはり、ベルト通し!
20120601175150






このホンダのポーチはご覧の通り、フラップボタンによってベルト通しの部分の位置調整が可能になっています。
一般的なサイドポーチは以下のように
BlogPaint





ベルト通しがそのまま付いている、という場合がほとんどですが、この場合ですと実際ベルトに通した際
P0009K_1_325





このようになってしまうのです(´・ω・`)
こうなるとTシャツを羽織った場合でもポーチ部分だけポコンと膨らんだ状態になる上に、なによりポーチが腹に当たって不快。
かといってTシャツをズボンにイン♪なんて懐かしき'80sスタイルじゃあるまいし、もうできんでしょ!
Havanaoutfit-GTAVC
でも音楽は今でも色褪せない'80sが最高




ちなみにカラビナ付きの物は腹を圧迫することはありませんが、欠点としてはカラビナ一点でポーチを支え続けるため、負荷でズボンのベルト通しやポーチの縫合部がいつかちぎれて落ちていったりしないか不安になるのと、歩行の度にカラビナとポーチの接点部分がねじれてポーチがクルクル回転します。この不快さといったら「だらしねぇ!」の一言に尽きます。




たかがポーチ、されどポーチ。
買ってみてからその不便さに気づかされることが多いという、案外奥の深いポーチの話でした。

SONY α NEX-5N用に予備バッテリー購入

ブログネタ
写真日記 に参加中!
IMG_5590



NEX-5N、普通に写真を撮ったり、画像を本体で眺める分には電池消耗は大したことはないんですが、動画になった途端電池消耗がハンパない。本当にものすごいペースで残量が減っていきます。



ということで、NEX-5N用の無印バッテリーをアマゾンで調達。
純正品は馬鹿じゃないのってくらい高すぎだし、持ちも中華製と比べて4倍も5倍も違わないだろうということで迷わず無印です。
IMG_5588
2個セットのやつ買ってみました(NP-FW50)






IMG_5586
あったらなにかと使うだろうと思って、充電器もゲット






IMG_5587
充電器は中華ながらシガーソケットでもAC電源でも充電できて割と優れ物(BC-VW1)





20120601122905






持ちはそうですね・・・ぶっちゃけ純正とそう差はないと思っていいと思います。厳密には純正バッテリーの方が性能的にはいいはずですけど、値段との兼ね合いを考えればこっちが絶対にお得。




自分は最終的に4つ中華バッテリー調達しましたが、自宅で編集して2時間程度の動画に収めようと考えた場合、ぶっちゃけこれ位はいるなというのが僕の見解です。純正と合わせてバッテリー5つはやはり携行した方が無難。
今のところ5つ全て使いきったという経験はありませんが、1日カメラ回して動画も思いっきりばんばん撮りまくって(3時間程度)、という使い方だと4つは使いました。





とにかくNEX-5Nは動画。動画を撮ると途端にバッテリーキラーと化します。記録方式にもよりますが、高画質にこだわる場合30分回すと確実にバッテリー残量が70%台まで落ち込みます。バッテリーも再充電に4,5時間かかるので、予備バッテリーはあった方が絶対に心強いです。
写真専門ならバッテリーは1個で十分なんですけどね~
ゆっくりしていってね!
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ