Eitaro × Ninja

Ninja1000でリターンライダー。Ninja150RR、マジェC、NC3ロードスターにも乗ってます。 ※前ブログ http://blog.livedoor.jp/eitarotovtr/

2018年02月

とまとの里 信濃路

DSC_0777
ラーメン大好き小泉さんのせいで
急にトマトラーメンが食べたくなったので

DSC_0773


トマトトマトしすぎておらずセロリのアクセントなどもいい感じ!
ですがちとお値段高めです。
量がもう少し多ければもっと通うんですけどね
DSC_0774
替玉(¥230 高い!)


DSC_0775
ご飯(¥250 これで大盛はないやろ・・・)


DSC_0767



DSC_0768



DSC_0770



DSC_0771
大盛にするとつかない(笑)


DSC_0772



DSC_0778
とまとの里 信濃路は日曜・月曜休みの点に注意!
でも大阪って日曜休み多いよね

(今さらですが)大阪オートメッセ2018

DSC_0749


友人が行かない?と誘ってきたので
暇だったので行ってきました

規模はやっぱ、、、東京知ってるとどーしてもな~~
しかたないけど!
DSC_0733



DSC_0736



DSC_0734



DSC_0735



DSC_0737
羊の皮を被ったオオカミ


DSC_0738



DSC_0739
羽がえぐい・・・


DSC_0740
新型アルファード、いいね(笑)


DSC_0741
クラウンコンセプトはやっぱコテコテしすぎやで、コレ


DSC_0742



DSC_0746



DSC_0745
アウェンタドールもそろそろ飽きてきたかな


DSC_0747



DSC_0750



DSC_0754
CX-8


DSC_0755



DSC_0760



DSC_0761
買えないけど、LCは結構好きです


DSC_0762-EFFECTS
ビッグになろう


初めて土屋圭一みて嬉しかったけど、携帯がクソでまともに写真撮れずじまい
脳裏にやきつけよう
DSC_0753
誰やねん!!


ミルガウスとアベンジャー

DSC_0783


現在所有しているロレックスのミルガウス(116400)と、
先日購入したブライトリングのアベンジャーⅡ GMT (A329B34PSS)
を、一緒に並べてみました。


ケース径としては、ミルガウスの40MMに対してアベンジャーが43MM
ミルガウスの方が小さく見えるはずですが、これが意外と対して差は感じられません。

厚みの方は、比べるとだいぶミルガウスの方が厚いです。
ミルガウスは、厚さが13MMあるのに対して、アベンジャーは12.2MM。
スペック上は1MM以下の差なのですが、実際に目視した印象はそれ以上にあります。。

DSC_0784
ん~~~~、贅沢



でもやっぱミルガウス、いいなぁ。
ロレックスロレックスしてないけど、しっかり主張はするので最高
(勝負のときも絶対ミルガウス!自信が違います(笑))
やっぱり個人的にはミルガウスが一番お気に入りの1本ではあります

時計沼に嵌ると破産するので、しばらくはこれで落ち着きます!



【BREITLING】AVENGER II GMTとSEAWOLFの違い

DSC08770

買っちゃいました。
ブライトリング。

DSC08768
ブライトリング アベンジャーⅡ GMT
A329B34PSS


実は、同じくアベンジャーのシーウルフと、めちゃくちゃ迷いました・・・

こんなこというと詳しいお方々に失笑されそうですが、最初違いが全く分からなかったという(´д`;)

ネットでの情報に限界を感じ、最終的に実機を見にショールームまで足を伸ばしました。
実機を見てわかった、GMTとSEAWOLF(シーウルフ)の違い。
やっぱり時計と単車とクルマは実物みないとダメだなって。
勉強になりました。

あえてネットの画像も使いながら、挙げていきます。

①GMTとシーウルフでは、厚みがケタ違い
Screenshot_20180109-021741
これがGMTで


Screenshot_20180209-114941
これがシーウルフ
A077B31PSS


なんだかしょーもない間違い探しのようになっていますが、
意識して見ない限り、厚みが「明らか」に違うなんて、素人じゃわからない(苦笑)。

ただしこれが実機を見ると、もー笑うぐらいシーウルフが分厚くて。
もうこの時点で、私の胸はGMTに決まりました。
【公式には記載されてません?が、GMTで厚みが12.2MM、シーウルフで18.4MM(!!)です】

※余談(当たり前)ですが、GMTとシーウルフでは防水性能がケタ違い。
GMTは300M防水で、シーウルフは3,000M防水。
メーカーとしても、シーウルフは防水性能を売りにしているので当然分厚くなってしまうんでしょう。

参考までに、GMTとシーウルフの厚みの違いが分かりやすいHPを以下にリンクしておきます。

ブライトリング 2013年新作 AVENGER II GMT | オオミヤバイヤーズリポート
http://www.jw-oomiya.co.jp/sihh-basel.blog/archives/2212

ブライトリング アベンジャーⅡ シーウルフ 入荷しました。
http://blog.goo.ne.jp/h-tokeiho/e/73e6580b87bb069d27ac64b921fb7192

アベンジャーII GMT ブルーマザー・オブ・パール【日本特別モデル】
http://www.tokeinara.com/breitling-blog/2016/0621_173302.html
※シーウルフと比べているわけではありませんが参考になります


②ケース径が43MMと45MMでは、実際見ると全然違う
Screenshot_20180109-021737
これがGMTで


Screenshot_20180209-115003
これがシーウルフ



サイズなんか画像じゃ分かりようがないんですが、
実際腕にはめてみるとすぐにわかるんですよね。
43MMと45MMは数値上はたったの2MMですが、実物は全くの別物。
私にシーウルフの45MMは、大きすぎました。


③デザイン上の違い
2018-02-14 (2)
これがGMTで


2018-02-14 (3)
これがシーウルフ



はい。わかりませんね\(^o^)/
回転ベゼルの目盛が違う位しか、私は正直分かりませんでした。

ただ、実機を見ると、GMTはGMT針と秒針があって、シーウルフは秒針のみ・・・と、
当たり前のことが当たり前のようにわかるんですが、ネットだとよく分からない。
不思議なものです。


というわけで、私はアベンジャーⅡ GMT仕様に、決定いたしましたヾ(=^ω^=)ノ
DSC08768


GMT、とってもいいです。
GMTを買ってから、ああ1日も半分過ぎたなとか、1日を何気なく24時間で捉えるようになるので、少し新鮮な気分です。

デザインはブライトリングらしくイケイケではあるのですが、
スーツにも全然合わせられるので、オンオフ問わず気軽に身に着けられます。


DSC08771

文字盤はアラビア数字にするか通常のバーデザインにするか、ここは最後まで迷ったのですが、
この数字部分が、角度によって綺麗にブラックアウトするので、
いかつさの中に一瞬見えるシンプルな美しさ、ここが最高に気に入っております。

と、オーナー愛を好きなだけ叫んでしまいましたが、
ブライトリングってもともと似たモデルが多い時計メーカーのひとつ。
ネットで調べるのもいいんですが、気になるモデルがあったら、ぜひショールームに足を運んでみるといいと思いますよ!
DSC08757
ロレックスと違って、少し仰々しい(笑)



DSC08758




DSC08759




DSC08760
\パカッとな/



DSC08764




DSC08765



DSC08767




DSC08769




DSC08762




DSC_0717

ゆっくりしていってね!
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ