
グンマー旅行2日目。












朝食です(^o^)/
朝は弱いので基本朝食は喉が通らないたち(´・ω・`)
美味しかったのですが量が多すぎて参りました・・
帰る途中に吾妻渓谷を観光しよう、と立ち寄りましたが
河川工事?とかで全然思うような観光はできず(´・ω・`)





朝は弱いので基本朝食は喉が通らないたち(´・ω・`)
美味しかったのですが量が多すぎて参りました・・
http://www.sekizenkan.co.jp/
帰る途中に吾妻渓谷を観光しよう、と立ち寄りましたが
河川工事?とかで全然思うような観光はできず(´・ω・`)





で、碓氷峠目指して峠道をぐりぐり(`・ω・´)
めがね橋到着です\(^o^)/

頭文字Dだぁ~~

シルエイティは見かけなかった・・
でも赤いロードスターはいた(笑)



せっかくなので上に上ってみました

めっちゃ寒い(ToT)

極寒!

めがね橋到着です\(^o^)/

頭文字Dだぁ~~

シルエイティは見かけなかった・・
でも赤いロードスターはいた(笑)



せっかくなので上に上ってみました

めっちゃ寒い(ToT)

極寒!

そのうち頭文字D聖地巡りとかしてみようかな!
群馬けっこう楽しいです、行ってみると
最後に日本三大うどんのひとつに数えられている群馬のうどん、水沢うどんを食べに
田丸屋にやってきました



出迎えがなかなかすごい




群馬けっこう楽しいです、行ってみると
最後に日本三大うどんのひとつに数えられている群馬のうどん、水沢うどんを食べに
田丸屋にやってきました



出迎えがなかなかすごい




水沢うどんというものを初めて食べましたが、ぶっちゃけこの田丸屋さんのうどんしか食べてないので何とも言えませんが、水沢うどんと四国の讃岐うどんで違うのは「もちもち感」。
コシがしっかりありつつ、もちもちしているという、クセになる美味しいうどんでした。
関東は蕎麦の文化であまりうどんはメジャーでないらしいですが、自分はなんだかんだで西の人間ですので実は断然うどん派(`・ω・´)
いや~おいしかった\(^o^)/
最後にやっぱり温泉で〆(*´ω`*)
高山温泉 いぶきの湯

お湯の写真はありませんが気持ちよかったです

コシがしっかりありつつ、もちもちしているという、クセになる美味しいうどんでした。
関東は蕎麦の文化であまりうどんはメジャーでないらしいですが、自分はなんだかんだで西の人間ですので実は断然うどん派(`・ω・´)
いや~おいしかった\(^o^)/
最後にやっぱり温泉で〆(*´ω`*)
高山温泉 いぶきの湯

お湯の写真はありませんが気持ちよかったです
高山温泉いぶきの湯|群馬県高山村
http://vill.takayama.gunma.jp/ibuki/
http://vill.takayama.gunma.jp/ibuki/

今回、群馬を本格的に観光しましたがとてもよかった。
また来ようと思います!
グンマー
また来ようと思います!
グンマー